アフィリエイト入門ブログ~それなり

イチから始めるアフィリエイト入門ブログ

スポンサーリンク

ランキングサイト「にほんブログ村」を使おう(ブログのアクセスアップ)

 

f:id:sorenari77:20170601205502j:plain

ブログのアクセスアップに役立つ手段として、アフィリエイトブログの初心者がやっておきたいこととして、今回は「ランキングサイト」への登録を紹介してみます。

 

ランキングサイトの効果はどれくらい?

f:id:sorenari77:20170421160931j:plain

以前の日記でも少し触れましたが、手の込んだ対策も視野に「本気で検索順位の上位を狙う」ブログ運営のハウツーでは、「効果が薄い」と書かれていることもあるランキングサイトの利用。

ブログが軌道に乗り、毎日多くのアクセスが集まる、検索エンジンからのアクセスが多いとなってくると確かにそうなのですが、開設したばかりのブログにはそんなにすぐにアクセスは集まりません。さらに「月数万円のお小遣いが稼げれば」くらいの気持ちの場合、検索エンジン対策に多くの時間をかけるのもあまり現実的とは言えません。

 

地道に更新を続けていくことで、アクセスを増やすしかないわけですが、あまりにも誰もこない日々が続くとブログに張り合いが持てませんよね…。

そこでランキングサイトです。ブログの運営に慣れていて、最初はアクセスがなくても気にならないという人はさておき、「少しでもアクセスがある方が嬉しい」という初心者には、かなりありがたいシステムと言えます。

 

カテゴリーによってはたくさんのアクセスも

私が運営しているブログの場合ですが、公開してすぐ20~30程度のアクセスがランキングサイトから得られるものもありました。ランキングサイト以外からのアクセスが0の日も多い時期に、このアクセスはとても励みになりました。

そのブログが登録しているカテゴリーは、ランキングサイトからブログにアクセスする人が多いようで、ブログ開設から1ヶ月も経つと、更新した日は100件くらいのアクセスをランキングサイトから得ることができていました。

一方、開設から2か月くらいは日に2~3件のアクセス止まりと、ランキングサイトの効果があまりなかったブログもあります。選んだカテゴリーが賑わっていないのがその理由だと思います。

 

登録してみて損はない

前述した賑わっていないカテゴリーなど、効果の薄い場合ももちろんあるのですが、登録は大した手間ではないですし、もちろん無料で利用できるので、初心者のブログ運営であればあるほど、試しに登録してみて損はないと思います。

 

一般的に知名度が高く、利用者の多いランキングサイトは以下の2つです。

二つとも登録してもいいですし、どちらか一方に登録して様子を見てもいいと思います。個人的には「にほんブログ村」の方がアクセスを得やすい印象があり、私が運営するブログは「にほんブログ村」だけを利用しているものがほとんどです。

 

にほんブログ村の使い方をチェック

f:id:sorenari77:20170529161658j:plain

個人的におススメのランキングサイト「にほんブログ村」の使い方について説明します。Web上で簡単な登録をした後は、自分のブログにランキング用のバナーを貼るという流れです。

にほんブログ村に登録しよう

にほんブログ村」の登録自体は難しいことはありません。ページの説明を読んで必要な情報の入力や選択をすればOKです。 

「にほんブログ村」新規登録用ページ

ただし一点、押さえておきたいポイントが「参加カテゴリー」の選択です。

 

参加カテゴリーとは?

にほんブログ村に登録したブログは、自分で選んだカテゴリーに所属して、カテゴリーごとのランキングに表示されます。カテゴリーには、サブカテゴリーも設けられていて、その両方を選ぶ仕組みです。たとえば「主婦日記」カテゴリーから、サブカテゴリー「40代主婦」を選んで登録といった具合です。

なおランキングは、ブログを見た人がバナーをクリックしてくれた時に得られる「INポイント」、ブログ村のリンクからアクセスした人をカウントする「OUTポイント」などによって決まります。

 

カテゴリーの登録は作戦の一つ

にほんブログ村では、カテゴリーは3つまで選択でき、いくつ選択するかは個々の作戦になります。各々のメリットを見ておきましょう。

カテゴリーを一つにした場合

  • メリット

得たポイントが分散されないため、カテゴリー内の順位が上がる。ランキングが高い方が人目に触れる可能性大

  •  デメリット

そのカテゴリーを見た人以外の目に留まるチャンスは少ない 

カテゴリーを複数にした場合

  • メリット

複数のカテゴリーのページに更新情報などが載り、それぞれのカテゴリーを見た人の目に留まるチャンスがある

  •  デメリット

得たポイントがカテゴリー数に応じて分散されるので、その分ランキングは下がってしまう

 

一般的には、登録ブログがさほど多くないカテゴリー1つに絞って登録することで、ランキング上位を目指すのが、アクセスを多く得るのに有利だと言われています。

ただしカテゴリー自体に活気がない場合、ランキングが上がってもアクセスが得られない場合もあります。

敢えて登録ブログ数の多いカテゴリーに複数登録し、更新情報が多くの人の目に留まるチャンスを狙うという考えもあるでしょう(ランキング上位は狙えませんが、更新情報が「新着ブログ情報」には出るため)。この辺りは個人の好みと状況次第です。

なお参加カテゴリーは、後から変更もできる(一か月に3回まで)ので、運営しながら調節することもできます。

 

ランキング用バナーの載せ方のポイント

ランキング用のバナーは、記事の下など目につきやすいところにしましょう。サイドバーはスマホでの表示が下の方になるブログも多いので、記事の下がベストでしょう。

毎回手動で記事に入れるのは面倒なので、自動的に入るように設定しておくと便利です。設定場所はブログサービスによって異なるので、各々のブログで確認しましょう。

ちなみにはてなブログの場合、過去記事の「読者になるボタンの効果アップを狙う」で紹介した「読者になるボタン」と同じ要領で、ランキング用のバナーのコードを入れればOKです。この方法を使えば、無料ブログで表示されてしまう広告の上に設置できます。

 

記事の更新はpingで知らせる

ブログに記事を投稿すると、「投稿したよ」ということを知らせるpingという機能があります。Pingの送信ができるブログサービスを使っているときは、ping送信先に「にほんブログ村」を追加して、記事の更新を自動的に「にほんブログ村」に知らせる設定をしておきましょう。Ping送信先にするアドレスなど詳しい設定方法は、「にほんブログ村」の登録時に説明が出てきます。

なお、はてなブログには、このpingの送信機能がありません。このようにping機能のないブログの場合、ブログの記事を投稿したらその都度手動でブログ村ping送信します。方法はいくつかあり、これもブログ村のサイトで説明されているのでチェックしておきましょう。「ping送信」用のボタンをクリックするだけで、簡単に送信できます。